コードギアス 復活のルルーシュ
[No.725] 2019/02/22 (Fri) 21:20
お久しぶりです。紅柳美咲です。
色々あってご無沙汰してます。このサイト作ってた頃に比べるとぐんと忙しくなってしまって次ここをかけるのもいつになるかわからない状態なのですが_:(´ཀ`」 ∠):、今回は絶対書きたいなーと思って久々にブログ書かせていただきました(*゚▽゚*)。よかったらお付き合いいただけると嬉しいです。
楽しみだったり不安だったりでいっぱいだった復活のルルーシュ。結論から言うと思うところはないわけじゃないけれどもそれでもやっぱり嬉しかったです。何よりスザクとナナリー!!!予想してなかったのはコーネリアかなぁ……。すごく好きだった…。順をおってゆっくり書いていきたいなと思います。
何よりやっぱりよかったのはスザクとの再会だったなぁ……。もともとスザクとルルの関係は皇帝、騎士が自分の中では一番好きだったんですが、互いの信念の監視者でもなく、ただお互いを認めて好きでいられる……そんなある意味お互いが一番戻りたかった時に戻れたんじゃないかなぁ……って。スザクの前になんの言い訳もしないでただ現れたルルーシュがホントらしすぎてすごく好きでした…。自分が選んだことじゃなくても、スザクに色々背負わせてしまっていること、その上で今自分がここにいることを何一つ言い訳したくなくて、ただスザクの拳を受け止めてたルルがホントルルーシュだなぁ……って。なんていうか、ルルはきっとこんなルルだから、ユフィの事があっても最後やっぱりスザクと手を取れたんだろうなぁとか、ホント紆余曲折と嘘と謀と思いやりの末にたどり着いたスザクとルルの関係がすごく好きだなぁ…って思います。「君がいない世界は思ったより孤独だったから」がホントな……。ずっとスザクはルルーシュを赦したくて、でも許せなくて、多分それはR2のゼロレクイエムが達成されるまで、ずっとそうだったんだろうって思ってます。ナイトオブゼロとしてルルのとなりにいる時はルルーシュを尊敬してたし、好きだったし、信頼してた。でも、それはやっぱりユフィや沢山の命を犠牲にした自分を悔い償っていこうとしているルルーシュであることが前提で、そういう意味でナイトオブゼロのスザクは本人が言うようにルルーシュの剣で、そして監視者だったんだと思ってます。だからスザクはゼロレクイエム達成と同時に本当の意味でルルーシュを赦して、親友を取り戻して、同時に永遠に喪ったんだとずっと思ってた……。だから、ルルーシュの生きている姿を見てどんなに悔しくて、どんなにCCに私のわがままだったんだと言われて嬉しかったのか……。それを思うとなんかホント胸にくるものがありました。なんていうかスザクは最初正直嫌いだったからこそ、繰り返し見て本当に好きになれたキャラだったので、見ててホント色々考えちゃうんだよな…。今はルルーシュと同じくらい好きなんだよね。
ナナリーはもうランペルージ家大好きな私としては見たいものみせてもらったなぁって。Cの世界でまだお兄様と何もお話ししてませんって必死にルルにしがみつくナナリーがなぁ……。ホント可愛すぎて尊かった……。好きを一番にあげるならさっき書いたルルとスザクの再会なんだけど、実は一番泣いたのはナナリー絡みばっかでしたf^_^;。お兄様とまだお話ししてないってルルーシュにしがみつくナナリーも、お兄様の真意に気づけなかったって本当に申し訳なさそうに懺悔するナナリーもすごく切なかった…。テレビシリーズ見てた時も、きっとどんだけこの先ナナリーは自分を責め続けるんだろうって思ってたから余計、ナナリーのお兄様と一緒に暮らしたいって気持ちが心に響きました……。本音を言うならルルナナ、ずっと一緒は無理でも、少しくらい一緒に暮らして欲しかった……。でも、ゼロレクイエムからずっと頑張ってきたナナリーの積み重ねてきた人生を思えば、日向にいる事がもう出来ないルルーシュがナナリーにしてあげる事はあの結論しかなかったんだろうな……とも思うんだよね……。
どこかでやっぱり私はルルーシュを人として死なせてあげたかったし、今でもそう思ってて、そういう意味では今回の映画を素直にハッピーエンドに見えないところもあります……。でも、明日が欲しいと願っていたルルーシュにとっては来なかったはずの明日を歩めることは、それはそれでしあわせな事なのかなとも、思います。何より、命を賭して守りたかった皆んなが幸せに暮らせてる姿が見えたのはやっぱりルルにとって嬉しかったと思うし。そういう意味でホントかぐや様グッジョブ(^^)。
ルルシャリ好きとしてはEDの笑顔である程度報われたからそこらへんは思ったより辛くなかったかな。映画版はなんていうかシャーリー関係が全部なくなってしまったのもあって、でもやっぱりルルを助けたのはシャーリーだって知ってやっぱり変わらないなと思えるところもあってそんな不思議なふわふわしたところもあったんだけど、でもやっぱりルルーシュから電話が来てルルが生きてたって嬉しそうにしてるシャーリー見てるとやっぱりシャーリーだなって思うんだよね。どんな形であれ、ルルーシュが残した平和の中で幸せに生きていって欲しいなと心から願ってます。
コーネリアの我が弟は諦めが悪いんだはなんというか、すっごく可愛かった!!一期の頃からユフィ以外の兄妹も大切にしてる人なんだなーとは感じてたけど、ナナリーは母は違っても私の妹だって言ってくれたのも嬉しかったけど、ユフィの仇のルルにもこういってくれたのはやっぱりすごく嬉しかった…。何も知らないコーネリアの立場ではホントすごい事だと思うからホントね…。ユフィ関係だとニーナも可愛かったなー。ニーナも一期の頃は正直苦手だったんだけど、二期の後半で好きになったキャラなので相変わらずロイドさんたちと頑張ってて相変わらずすごい力になっててカッコよかった。
どこか続編というよりは全員集合的なファンディスクっぽい内容ではあったけど、ルルーシュというより、ルルーシュを愛したみんなに優しいお話だったんじゃないかなーと思います。ルルは何も言わないまま、皆んなを騙して、みんなに恨まれながら、皆んなを幸せにして逝ってしまったから。
スザクとナナリーはこの先ルルーシュに又会えるのかわからないけれども、ナナリーは兄と一緒に暮らせなくて悲しくても、兄を誤解していたことを詫びられただけでそれ以上に救われたと思うし、スザクも一番の友達を自分が殺してしまった世界ではなくてこの世界のどこかに一番の友達がいる、そんな世界でゼロとして、ルルの志を胸に抱きながら生きていける。それだけでもとても、救いだと思うのです。
ちなみにロロスキーとしては冒頭のゼロカフェでロロの画像が流れた時はどうしようかと思いましたよwwww。玉木ナイス過ぎるwwww。あーもーロロかわいいなー!!と一瞬で幸せになれるあたり(しかもべつに書き下ろしとかじゃないww)我ながら安いwww
色々あってご無沙汰してます。このサイト作ってた頃に比べるとぐんと忙しくなってしまって次ここをかけるのもいつになるかわからない状態なのですが_:(´ཀ`」 ∠):、今回は絶対書きたいなーと思って久々にブログ書かせていただきました(*゚▽゚*)。よかったらお付き合いいただけると嬉しいです。
楽しみだったり不安だったりでいっぱいだった復活のルルーシュ。結論から言うと思うところはないわけじゃないけれどもそれでもやっぱり嬉しかったです。何よりスザクとナナリー!!!予想してなかったのはコーネリアかなぁ……。すごく好きだった…。順をおってゆっくり書いていきたいなと思います。
何よりやっぱりよかったのはスザクとの再会だったなぁ……。もともとスザクとルルの関係は皇帝、騎士が自分の中では一番好きだったんですが、互いの信念の監視者でもなく、ただお互いを認めて好きでいられる……そんなある意味お互いが一番戻りたかった時に戻れたんじゃないかなぁ……って。スザクの前になんの言い訳もしないでただ現れたルルーシュがホントらしすぎてすごく好きでした…。自分が選んだことじゃなくても、スザクに色々背負わせてしまっていること、その上で今自分がここにいることを何一つ言い訳したくなくて、ただスザクの拳を受け止めてたルルがホントルルーシュだなぁ……って。なんていうか、ルルはきっとこんなルルだから、ユフィの事があっても最後やっぱりスザクと手を取れたんだろうなぁとか、ホント紆余曲折と嘘と謀と思いやりの末にたどり着いたスザクとルルの関係がすごく好きだなぁ…って思います。「君がいない世界は思ったより孤独だったから」がホントな……。ずっとスザクはルルーシュを赦したくて、でも許せなくて、多分それはR2のゼロレクイエムが達成されるまで、ずっとそうだったんだろうって思ってます。ナイトオブゼロとしてルルのとなりにいる時はルルーシュを尊敬してたし、好きだったし、信頼してた。でも、それはやっぱりユフィや沢山の命を犠牲にした自分を悔い償っていこうとしているルルーシュであることが前提で、そういう意味でナイトオブゼロのスザクは本人が言うようにルルーシュの剣で、そして監視者だったんだと思ってます。だからスザクはゼロレクイエム達成と同時に本当の意味でルルーシュを赦して、親友を取り戻して、同時に永遠に喪ったんだとずっと思ってた……。だから、ルルーシュの生きている姿を見てどんなに悔しくて、どんなにCCに私のわがままだったんだと言われて嬉しかったのか……。それを思うとなんかホント胸にくるものがありました。なんていうかスザクは最初正直嫌いだったからこそ、繰り返し見て本当に好きになれたキャラだったので、見ててホント色々考えちゃうんだよな…。今はルルーシュと同じくらい好きなんだよね。
ナナリーはもうランペルージ家大好きな私としては見たいものみせてもらったなぁって。Cの世界でまだお兄様と何もお話ししてませんって必死にルルにしがみつくナナリーがなぁ……。ホント可愛すぎて尊かった……。好きを一番にあげるならさっき書いたルルとスザクの再会なんだけど、実は一番泣いたのはナナリー絡みばっかでしたf^_^;。お兄様とまだお話ししてないってルルーシュにしがみつくナナリーも、お兄様の真意に気づけなかったって本当に申し訳なさそうに懺悔するナナリーもすごく切なかった…。テレビシリーズ見てた時も、きっとどんだけこの先ナナリーは自分を責め続けるんだろうって思ってたから余計、ナナリーのお兄様と一緒に暮らしたいって気持ちが心に響きました……。本音を言うならルルナナ、ずっと一緒は無理でも、少しくらい一緒に暮らして欲しかった……。でも、ゼロレクイエムからずっと頑張ってきたナナリーの積み重ねてきた人生を思えば、日向にいる事がもう出来ないルルーシュがナナリーにしてあげる事はあの結論しかなかったんだろうな……とも思うんだよね……。
どこかでやっぱり私はルルーシュを人として死なせてあげたかったし、今でもそう思ってて、そういう意味では今回の映画を素直にハッピーエンドに見えないところもあります……。でも、明日が欲しいと願っていたルルーシュにとっては来なかったはずの明日を歩めることは、それはそれでしあわせな事なのかなとも、思います。何より、命を賭して守りたかった皆んなが幸せに暮らせてる姿が見えたのはやっぱりルルにとって嬉しかったと思うし。そういう意味でホントかぐや様グッジョブ(^^)。
ルルシャリ好きとしてはEDの笑顔である程度報われたからそこらへんは思ったより辛くなかったかな。映画版はなんていうかシャーリー関係が全部なくなってしまったのもあって、でもやっぱりルルを助けたのはシャーリーだって知ってやっぱり変わらないなと思えるところもあってそんな不思議なふわふわしたところもあったんだけど、でもやっぱりルルーシュから電話が来てルルが生きてたって嬉しそうにしてるシャーリー見てるとやっぱりシャーリーだなって思うんだよね。どんな形であれ、ルルーシュが残した平和の中で幸せに生きていって欲しいなと心から願ってます。
コーネリアの我が弟は諦めが悪いんだはなんというか、すっごく可愛かった!!一期の頃からユフィ以外の兄妹も大切にしてる人なんだなーとは感じてたけど、ナナリーは母は違っても私の妹だって言ってくれたのも嬉しかったけど、ユフィの仇のルルにもこういってくれたのはやっぱりすごく嬉しかった…。何も知らないコーネリアの立場ではホントすごい事だと思うからホントね…。ユフィ関係だとニーナも可愛かったなー。ニーナも一期の頃は正直苦手だったんだけど、二期の後半で好きになったキャラなので相変わらずロイドさんたちと頑張ってて相変わらずすごい力になっててカッコよかった。
どこか続編というよりは全員集合的なファンディスクっぽい内容ではあったけど、ルルーシュというより、ルルーシュを愛したみんなに優しいお話だったんじゃないかなーと思います。ルルは何も言わないまま、皆んなを騙して、みんなに恨まれながら、皆んなを幸せにして逝ってしまったから。
スザクとナナリーはこの先ルルーシュに又会えるのかわからないけれども、ナナリーは兄と一緒に暮らせなくて悲しくても、兄を誤解していたことを詫びられただけでそれ以上に救われたと思うし、スザクも一番の友達を自分が殺してしまった世界ではなくてこの世界のどこかに一番の友達がいる、そんな世界でゼロとして、ルルの志を胸に抱きながら生きていける。それだけでもとても、救いだと思うのです。
ちなみにロロスキーとしては冒頭のゼロカフェでロロの画像が流れた時はどうしようかと思いましたよwwww。玉木ナイス過ぎるwwww。あーもーロロかわいいなー!!と一瞬で幸せになれるあたり(しかもべつに書き下ろしとかじゃないww)我ながら安いwww
スポンサーサイト
小説更新【Angel Beats!ゲーム版、直井同室エンド後の音無さんと直井のお話】
[No.724] 2016/01/26 (Tue) 00:30
AngelBeats! SSにゲーム版直井同室エンドの音無さんと直井のお話
「天気輪の柱 1 」をUP。
実はプロットだけなら2015年の9月にできてました(苦笑)。
その後なんかゲーム三昧してたのですが、急にキリがいいところまで書きたくなったので
序盤だけぽちぽち打ってみました。
1st Beatsで書きたいのは今のところこれ一本なので2ndが発売するまでにかきあげられたらいいなあって思ってます。
多分3回か4回にわけてあげることになるかなと思います。
「天気輪の柱 1 」をUP。
実はプロットだけなら2015年の9月にできてました(苦笑)。
その後なんかゲーム三昧してたのですが、急にキリがいいところまで書きたくなったので
序盤だけぽちぽち打ってみました。
1st Beatsで書きたいのは今のところこれ一本なので2ndが発売するまでにかきあげられたらいいなあって思ってます。
多分3回か4回にわけてあげることになるかなと思います。
うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch
[No.723] 2015/09/03 (Thu) 19:11
白球に思いをこめて 【AngelBeats! 音無さんと日向】
[No.722] 2015/04/13 (Mon) 13:41
フォロワーさんのお誕生日企画に乗らせてもらって
久しぶりに音無さんと日向を書いてみました。
…音無さんと日向のシーンでは一番好きな
10話のピッチングシーンでの音無さんのモノローグです。
お誕生日企画で書くものではないと思うのですが(滝汗)
最近あんまりSS書いてないのもあって
自分が一番書きやすい雰囲気のもので書いてみました。
すみません(^^;。
昨年は暑中見舞いとか寒中見舞いありがとうございました(^^)。
絵書けないものでもらいっぱなしだったのに本当にありがとうございます(;▽;)。ぺこり。
読みずらいかもとも思いますが、少しでもお返しになったらうれしいです。
素敵な一年になりますように。本当にありがとうございました。
久しぶりに音無さんと日向を書いてみました。
…音無さんと日向のシーンでは一番好きな
10話のピッチングシーンでの音無さんのモノローグです。
お誕生日企画で書くものではないと思うのですが(滝汗)
最近あんまりSS書いてないのもあって
自分が一番書きやすい雰囲気のもので書いてみました。
すみません(^^;。
昨年は暑中見舞いとか寒中見舞いありがとうございました(^^)。
絵書けないものでもらいっぱなしだったのに本当にありがとうございます(;▽;)。ぺこり。
読みずらいかもとも思いますが、少しでもお返しになったらうれしいです。
素敵な一年になりますように。本当にありがとうございました。
AB!ゲーム発売近づいてきましたね(^^)。
[No.721] 2015/04/02 (Thu) 00:22
![]() | Heartily Song (2015/04/01) Lia 商品詳細を見る |
5月末にむけて情報が公開されたりOPのCDが発売されたり
ホントにぎやかで楽しくなってきました。
そういうわけで久々にBLOG更新。
相変わらず体調悪かったりしてますが(苦笑)
一応元気にいきております(笑)。
ついでに7月から放送予定のシャーロットが楽しみでなりません(笑)。
てなわけでOP感想とかもろもろ。
歌詞抜粋したりしてるので、ネタバレ避けたい方は全力回避推奨。
ED感想あたりで急に死んだり、
死んでる割に期待に満ちてる変な文章になりますが、
万が一AB!TV放送時からおつきあいいただいてる方がいたら
放送当時SS書いてまで恐れてたことが
現実になりそうで辛くて楽しみで死んでるだけなので(苦笑)
珍獣を見る目で生暖かく見守ってください。
あとうちのBLOGだから大丈夫だと思いますが
音かなとかひなユイとかカプ厨視点なのでお気をつけてです。ぺこり
嘉音君お誕生日おめでとうございます(^^)!!!!!
[No.720] 2014/10/06 (Mon) 14:02
10/6は嘉音君のお誕生日です\(^o^)/!!!!
嘉音君おたんじょうびおめでとう!!
これからもかっこかわいい嘉音君でいてね!!!!
…日付的に命日の翌日になるのか。それとも命日になるのか…。
嘉音はEP6以外は生贄になってるので
もし誕生日と命日が重なる可能性があるとしてたら
EP6なのかなあ…。
ゲーム盤の中では事件を迎えるまでに過ごしたこの日に
いっぱい紗音ちゃんや朱志香との思い出があったのかなあ。
…幸せな思い出をいっぱい作れてるといいなあと思います。
そんでもって黄金郷でも幸せな思い出を沢山作ってるといいなあ。
07thオンリーの後、
ひまつさんが嘉音君のお誕生日会するというので混ぜてもらいました(^^)。
Twitterでみかけるキャラハニトーはじめてみました!!感動(;▽;)!!!
パセラさん記念撮影にお写真まで現像してくれたので
大事にとっておきたいなあと思います(^^)。わーい。
で、嘉音君のハニトー(^^)

かわいかったです~~!!
ホワイトチョコに書かれてる嘉音君きるのが忍びなくて
なんとなく帽子と洋服から先に切って食べたあたり
無意味すぎるwwwwww。
食べてる間うみねこのDVDでアニメの観賞会してました。
パセラの大きな画面でうみねこ見えて楽しかった(^^)。
最初は誕生日だから死なない方がいいかなと思ってたんですが
結局EP1お茶会~EP2第二の晩までまったり通してみたので
嘉音二回死んだ(泣笑)。
うみねこの出番=死亡シーンだからつらいwwwww。
楽しかったです~。
又機会があったらお祝い出来たら嬉しいなあと思います(^^)。
誘って下さってありがとうございました(^^)
カナタノキモチ【うみねこのなく頃に 嘉音&紗音】
[No.719] 2014/10/04 (Sat) 23:30
10/6は嘉音君のお誕生日です★少し早いですがお誕生日おめでとう嘉音君(^^)。
明日のイベントで発行する本でいっぱいお祝いさせてもらったので、
今日はしんみりしたお話でも・・・と思ってます。
久々のうみねこです。
時間軸としてはEP2の4日の22時以降のお話のつもりで書いてます。
といっても前半は殆ど回想ですが(笑)。
なんとなく、これぐらいの時間かな?的な時間で予約投稿してみました。
解決篇以降の解釈を交えつつのゲーム盤上のお話ですが
少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。
明日のイベントで発行する本でいっぱいお祝いさせてもらったので、
今日はしんみりしたお話でも・・・と思ってます。
久々のうみねこです。
時間軸としてはEP2の4日の22時以降のお話のつもりで書いてます。
といっても前半は殆ど回想ですが(笑)。
なんとなく、これぐらいの時間かな?的な時間で予約投稿してみました。
解決篇以降の解釈を交えつつのゲーム盤上のお話ですが
少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。
07th Expansion Party3参加します&ゲーム系offlineページ設置
[No.718] 2014/09/22 (Mon) 11:59
春にこそっとBLOGで書いてましたが
10/5の07th Expansion Party3申し込みしてました(^^)。
無事入稿も終わったので
(…印刷所さんから連絡来てないので多分大丈夫なはず…)
当日は無事嘉音君のお誕生日本もってけるかなと思います。
●当日の新刊●
「GIFT」 オンデマンド 表紙FC P36 400円
嘉音birthday本。カノジェシ中心 ほぼオールキャラ。
立ち読み
SP番号:F10
※おまけに新刊とwebで書いたSSのPDF版を希望があれば無料で配布してます。
詳細は本についてくるペーパー見て頂ければと思います(メールアドレス連絡は必須です)。
SP寂しいので、HUNTER×HUNTERのキルア本の在庫が
二冊くらいあったと思うのではしっこに置いておくつもりです。
減らないと思うんだけど、一冊だけはちょっと寂しいので(^^;。
HPの方にはOfflineページ開設してます。
イベント後在庫があったら自家通販するつもりなので
興味があったら見て頂けると嬉しいです(^^)。
長い事うみねこ書いてなかったので
当時見て下さった方が気付いて下さってるかかなり不安なのですが
もしお会い出来そうなら、声をかけて頂けると嬉しいです(^^)。
当日は一人で売り子してますので、SPに人がいれば私なので
宜しくお願いします(笑)。
【 #日向秀樹勝手に誕生日企画 】に参加させていただきました。
[No.717] 2014/07/30 (Wed) 00:12
旧古河庭園いってきました(^^)
[No.716] 2014/05/23 (Fri) 20:06
フォロワーさんと嘉音君の薔薇みたくて旧古河庭園いってきました~★
色々お話できて楽しかったです(^^)。わくてか★

なんだかんだで、一番うみねこ聖地はここ言ってる気がする(笑)。
やっぱりここの薔薇が一番嘉音君の薔薇って気がするんだよね(^^)。
去年の10月にもいったんですけど
秋薔薇に比べて5月の薔薇は大ぶりで華やかでした(^^)。
5月の薔薇はベアトの雰囲気で、10月の薔薇は紗音の雰囲気(^^)。
でもって夜はライトアップされてるって事でご飯食べた後又いってきました(笑)。

なにこれ人死にそう\(^o^)/
やばい、惨劇おきそう(笑)!!絶対中で誰か死んでる!
主にいとこ組とか(爆)←殺すな(^^;。
思えばEP5位しかゲストハウスでは人死んでないんだけど、
普通に人死んでそうな雰囲気でした(笑)。
ライトアップされた薔薇も綺麗だったんだけど、
なんか闇夜に浮かぶ電気がついた館が生活館があって素敵だったなあ(笑)。
嘉音君中で深夜番してたりしてないかな、どきどき(^///^)


ライトアップされた薔薇はこんなかんじでした(笑)。綺麗だった(^^)。
イベントだからか結構人が来てて皆嘉音君の薔薇ほめてくれてなんか嬉しかった(笑)。
きっと嘉音君も喜んでる\(^o^)/。
うみねこ話いっぱい出来て楽しかったですvv。
・・・なんかしんみりしたのは、
私たちがしってる戦人は本当の戦人じゃないかもしれないってお話。
確かに、あの戦人はヤスが今の戦人を想像して書いてたものだったんだよね・・・。
考えた事もなかったのでなんかものすごく切なかった。
私はEP1の戦人がボイラー室で嘉音が死んだあと、
「なんで殺した!!死んだら帰ってこないんだ!!」ってなく戦人が凄く好きで、
戦人の科白の中で、一番あの科白が好きだったりします。
・・・あのボトルメッセージはヤスが書いたもので・・・
ならヤスは、どんな思いや願いをこめて、あの戦人を描いたんだろう・・・。
思い出してくれなくて憎くて切ない想いと、
それでも語り合った幸せな思い出と慕わしさと・・・。
そんな思いを込めて、あの日あえる戦人を予想していたのかなあ・・・。
思い出してくれなくても、こんな人であったらいいと・・・そう願っていたのかなあ・・・。
なんかものすごく、ヤスが戦人の事本当に好きだったんだなあとか・・・
色々思ってしまいました。せつない(;_;)。
うみねこはいろんなものが謎に包まれてるからこそ、
今でもわからないことも、わかりたくないとわざと目をそむけてる所もいっぱいあって、
だからこそ、面白いなあと思います(^^)。
又時間ある時にやりなおしてみたいなあ。嘉音君かっこかわいい\(^o^)/。
色々お話できて楽しかったです(^^)。わくてか★

なんだかんだで、一番うみねこ聖地はここ言ってる気がする(笑)。
やっぱりここの薔薇が一番嘉音君の薔薇って気がするんだよね(^^)。
去年の10月にもいったんですけど
秋薔薇に比べて5月の薔薇は大ぶりで華やかでした(^^)。
5月の薔薇はベアトの雰囲気で、10月の薔薇は紗音の雰囲気(^^)。
でもって夜はライトアップされてるって事でご飯食べた後又いってきました(笑)。

なにこれ人死にそう\(^o^)/
やばい、惨劇おきそう(笑)!!絶対中で誰か死んでる!
主にいとこ組とか(爆)←殺すな(^^;。
思えばEP5位しかゲストハウスでは人死んでないんだけど、
普通に人死んでそうな雰囲気でした(笑)。
ライトアップされた薔薇も綺麗だったんだけど、
なんか闇夜に浮かぶ電気がついた館が生活館があって素敵だったなあ(笑)。
嘉音君中で深夜番してたりしてないかな、どきどき(^///^)


ライトアップされた薔薇はこんなかんじでした(笑)。綺麗だった(^^)。
イベントだからか結構人が来てて皆嘉音君の薔薇ほめてくれてなんか嬉しかった(笑)。
きっと嘉音君も喜んでる\(^o^)/。
うみねこ話いっぱい出来て楽しかったですvv。
・・・なんかしんみりしたのは、
私たちがしってる戦人は本当の戦人じゃないかもしれないってお話。
確かに、あの戦人はヤスが今の戦人を想像して書いてたものだったんだよね・・・。
考えた事もなかったのでなんかものすごく切なかった。
私はEP1の戦人がボイラー室で嘉音が死んだあと、
「なんで殺した!!死んだら帰ってこないんだ!!」ってなく戦人が凄く好きで、
戦人の科白の中で、一番あの科白が好きだったりします。
・・・あのボトルメッセージはヤスが書いたもので・・・
ならヤスは、どんな思いや願いをこめて、あの戦人を描いたんだろう・・・。
思い出してくれなくて憎くて切ない想いと、
それでも語り合った幸せな思い出と慕わしさと・・・。
そんな思いを込めて、あの日あえる戦人を予想していたのかなあ・・・。
思い出してくれなくても、こんな人であったらいいと・・・そう願っていたのかなあ・・・。
なんかものすごく、ヤスが戦人の事本当に好きだったんだなあとか・・・
色々思ってしまいました。せつない(;_;)。
うみねこはいろんなものが謎に包まれてるからこそ、
今でもわからないことも、わかりたくないとわざと目をそむけてる所もいっぱいあって、
だからこそ、面白いなあと思います(^^)。
又時間ある時にやりなおしてみたいなあ。嘉音君かっこかわいい\(^o^)/。